うねうねしませんか?
今回の
「うねうねしませんか?」は
「一緒に畑作りませんか?」
のお誘いです。
体験型農業というと
分かりやすいかもしれませんが
できた野菜だけではなく
畝(うね)を作る段階から
ご自身も参加してもらい
できた野菜を受け取る
もちろん途中の工程も
参加していただけます
近所に100坪ほどの空き地があり、
そこで畑を始めることにしました。
農薬や化学肥料を使わない自然農に近い形。
現在は空き地なので、
草を刈り、畝(うね)を作るところから
スタートします。
その畝作りをお手伝いして
いただける方を募集します。
もちろん、お手伝いいただいた方は
収穫にも来ていただけます。
「みんなで畑を作って、みんなで収穫しようぜ!」
という感じです。
(収穫した野菜でバーベキューしたら最高ですよね!って、畝を作る前から夢が膨らんでます。)
本当は2月から始める予定でした、
畑が雪で埋もれていたため
4月になりました
(雪かきはスポーツです)
まずは4月に畝作りをし
約3ヵ月後から野菜を植え始めます。
うまくいけば、夏野菜から収穫できる予定です。
やり方は「菌ちゃん農法」という、
木・竹・落ち葉など自然にあるものを
畝に埋め込み、45cm以上の高い畝を作って
糸状菌を増やし、野菜を育てる方法です。
従来の農法とは全く異なる、
なかなか面白い自然農法です。
(YouTubeで「菌ちゃん農法」と検索してみてください)
・土をいじりたい
・自分で作った野菜を食べたい
・自然農に興味がある
・ 田舎に行きたい
・海が見たい
・穴を掘りたい
・泥だらけになりたい
上記のどれかに当てはまる方も
当てはまらない方も
お友達やご家族もお誘いの上
お申し込みください。
今回が第一弾ですが
続ける予定です。
—
■日時
4月
※雨天の場合は延期します。
どちらか1日だけの参加も
2日間の参加もOKです。
**参加希望の方は**
「○人でうねうねしたい!」
とメッセージをお送りください。
詳細をお伝えします。
■場所
京都市内から車で約2時間半、
高速バスは京都駅・大阪駅から
それぞれ約2時間半です。
宿泊できる場所も確保しておりますので、
宿泊希望の方は公式ラインメッセージに
「宿泊希望」
と添えてください。
■参加費
無料 (笑顔とやる気は各自持参でお願いします)
今回は限定10名の募集になります。
■募集人数
10名
10名を超えた場合は
抽選とさせていただきます。
(抽選に外れた方は、次回の「うねうね」でリベンジしてください)
なお
「参加したいけど日程が合わない」
という方は次回開催予定日の
参考にさせていただきますので
ご希望日時をお送りください。